OCE-L15P-D12_電子冷却器_OHM欧姆电机
電子冷却器「ボックスクール」 ぺルチェモジュール使用の 電子冷却器「ボックスクール」 冷媒を必要としない為、大気を汚さず環境にやさしい商品です。小型・軽量で機器への組み込みに*適。 システム拡張により高精度の温度制御が実現でき、用途を問わず各分野に使用可能です。
LP型機器組込用 水冷式プレート冷却型 OCE-L15P-D12/OCE-L40P-D24/OCE-L80P-D24 プレート表面を直接冷却することにより、冷却対象物をロスなく吸熱できます。 特長 小型ながらハイパワーです。 省スペース設計です。 用途 ディスペンサのタンクの温度管理。 試薬の冷却。 半導体レーザーの冷却。 サイリスタの冷却。 その他、詳しくは「製品概要」ページをご覧ください。
型式の見方
型式・仕様
型式 OCE-L15P-D12 OCE-L40P-D24 OCE-L80P-D24 冷却方式 水冷式プレート冷却型 冷却能力 ※1 25W 75W 140W 加熱能力 ※2 70W 190W 380W 冷却*大温度差 ※3 40K 50K 53K 定格電圧 DC12V±5% DC24V±5% 定格消費電流 ※4 3.6A 以下 5.2A 以下 10.4A 以下 始動電流 ※5 4.2A 5.5A 11.0A 使用周囲温度 0~+50℃ 使用周囲湿度 80%RH以下 結露無き事 使用液温度 0~+50℃ *低流量 ※6 2L/min 冷却プレート *高許容温度 +80℃ 放熱ジャケット *高許容温度 ※7 +80℃ 放熱側過熱保護 温度ヒューズ内蔵 耐振動性 振動数10~55Hz 全振幅0.7mm 周期5min XYZ方向各25min 使用流体 精製水、水道水等 接液部 アルミ (一部SUS304) 配管内耐圧力 0.5MPa 配管接続口外径 ø8 ø10.5 規格/環境対応 -/RoHS -/RoHS - 外形寸法 ※8 W90×H55×D72.5 W135×H55.5×D112.5 W220×H55.5×D152.5 本体質量 約0.6kg 約1.2kg 約2.4kg 付属品 取付穴用断熱材 1. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、流量3L/minの場合の公称冷却能力(製品別能力測定方法LP型で測定した能力)です。 2. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、冷却部温度が+30℃の場合の公称加熱能力です。 3. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、流量3L/min、冷却部熱負荷0の場合の周囲温度と冷却部の温度差です。 4. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、冷却動作をした場合の定格消費電流です。(温度状態により変化します→次項表参照) 5. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃の場合の始動電流です。(温度状態により変化します→次項表参照) 6. 流量の減少により能力が低下します。 7. 冷却面に加わる熱負荷が多い時など、超えてしまうことがありますが、超えない範囲でご使用ください。 8. 突起物を除いた寸法です。 国内免费咨询专线:4008-933-365
型式
OCE-L15P-D12
OCE-L40P-D24
OCE-L80P-D24
冷却方式
水冷式プレート冷却型
冷却能力 ※1
25W
75W
140W
加熱能力 ※2
70W
190W
380W
冷却*大温度差 ※3
40K
50K
53K
定格電圧
DC12V±5%
DC24V±5%
定格消費電流 ※4
3.6A 以下
5.2A 以下
10.4A 以下
始動電流 ※5
4.2A
5.5A
11.0A
使用周囲温度
0~+50℃
使用周囲湿度
80%RH以下 結露無き事
使用液温度
*低流量 ※6
2L/min
冷却プレート *高許容温度
+80℃
放熱ジャケット *高許容温度 ※7
放熱側過熱保護
温度ヒューズ内蔵
耐振動性
振動数10~55Hz 全振幅0.7mm 周期5min XYZ方向各25min
使用流体
精製水、水道水等
接液部
アルミ (一部SUS304)
配管内耐圧力
0.5MPa
配管接続口外径
ø8
ø10.5
規格/環境対応
-/RoHS
-
外形寸法 ※8
W90×H55×D72.5
W135×H55.5×D112.5
W220×H55.5×D152.5
本体質量
約0.6kg
約1.2kg
約2.4kg
付属品
取付穴用断熱材
1. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、流量3L/minの場合の公称冷却能力(製品別能力測定方法LP型で測定した能力)です。 2. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、冷却部温度が+30℃の場合の公称加熱能力です。 3. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、流量3L/min、冷却部熱負荷0の場合の周囲温度と冷却部の温度差です。 4. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、冷却動作をした場合の定格消費電流です。(温度状態により変化します→次項表参照) 5. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃の場合の始動電流です。(温度状態により変化します→次項表参照) 6. 流量の減少により能力が低下します。 7. 冷却面に加わる熱負荷が多い時など、超えてしまうことがありますが、超えない範囲でご使用ください。 8. 突起物を除いた寸法です。 国内免费咨询专线:4008-933-365
1. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、流量3L/minの場合の公称冷却能力(製品別能力測定方法LP型で測定した能力)です。
2. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、冷却部温度が+30℃の場合の公称加熱能力です。
3. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、流量3L/min、冷却部熱負荷0の場合の周囲温度と冷却部の温度差です。
4. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃、冷却動作をした場合の定格消費電流です。(温度状態により変化します→次項表参照)
5. 周囲温度が+30℃、放熱側水温が+30℃の場合の始動電流です。(温度状態により変化します→次項表参照)
6. 流量の減少により能力が低下します。
7. 冷却面に加わる熱負荷が多い時など、超えてしまうことがありますが、超えない範囲でご使用ください。
8. 突起物を除いた寸法です。
国内免费咨询专线:4008-933-365
粤公网安备 44030902000469号